切れない爪切りとはおさらば!イライラしない爪切りは凄かった!!

中高年の日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、かずです。

突然ですが、最近の爪切りは凄いですね!!とてもよく切れて感動ものです。

人気の爪切りを購入をしてからというもの、もっと早く購入をすればよかったと思いましたね!

それまで私は100円で購入が出来る爪切りを使っていましたが、もうこれが切れないのなんのという品物・・・。イライラしてストレスMAXです。何でしょうあの刃が付いているのに切れないというのは。力を入れて切ると刃がズレて深爪をしてしまうなんてことも・・・。

しかし、100円で切れる爪切りを止めて、少しお値段を上げただけで、ストレスフリーな切れ味・・・。

今回は「爪切り」をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

爪切り

爪切りの種類

爪切りも種類があり、切り裂きである派の形状により切りやすい爪があります。

  • 少しずつ爪を切る直線型
  • 丸みのある切り方が出来るカーブ型
  • 上から見た際はカーブ型に似ていますが、刃の正面から見ると直線ではなくアーチ状となっているので刃を挟みやすく切りやすいアーチ型
  • カーブ型やアーチ型とは違い刃の中央から外側に向けカーブをしており、巻き爪を切るのに適している凸型
  • 刃先が斜めになっており、少しずつ爪を切る斜め型
  • 電動で動き切るというより電動で削る電動型

以上のように大きく分けて爪切りにも種類があります。どれが良いかと選ぶの基準は、自身の爪の形状や切りやすさを基準とするのが良いと思います。巻き爪の人がカーブ型を使用をしても使い辛いかもしれません。

便利な爪切りの数々

匠の枝(G-1031)

ステンレス刃物鋼を使用し、高硬度焼入れと二度刃付け技術により鋭利性と耐久性に優れており、ステンレス微粒爪やすりも付いていた爪切りとなっています。

木屋

木屋の20年以上のロングセラーとなっている鋼製の爪切りです。日本の職人が一つ一つ物で特徴は一言で言うと切れ味の良さ!鋼製のため錆止めが塗られており錆対策が施されています。

幸せの爪切り

足の巻き爪・分厚い爪・硬い爪が切りやすい鋼製のニッパー型の爪切りです。人の爪以外にも猫や犬等のペットの爪も切れる優れもの!ニッパーは一見怖そうですが慣れれば逆に切りやすく感じるかも!?

魔法のつめけずり

切るのではなく削るタイプですので、どのような爪の形状でも削ることが出来ます。また、ペン型のため削りやすく削った物は本体に入り、キャップを外して簡単に捨てることが出来ます。

電動爪切り Leaf DX

切るのではなく「削る」タイプの電動型の爪切りで、爪削りだけではなく爪磨きや角質ケアまで出来る優れもの。電動なので力もいらず滑らかな仕上がりになります。

まとめ

爪切りは力も入れてもなかなか切れないと手元が狂って逆に危なくなることもあります。爪切りに少しお金をかけることで、切りやすくストレスも減るのであればお得かもしれません。この機会に検討押してみてはいかがでしょうか?

みなさんのお役に立ちましたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
中高年の日常
スポンサーリンク
中高年ドットコム
タイトルとURLをコピーしました