便利で美味しい冷凍牛丼!吉野家・すき家・松屋買うならどれにする?

節約・資産を増やそう
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、かずです。

みなさんは牛丼はお好きですか?

牛丼と言えば吉野家・すき家・松屋が頭に浮かぶと思います。この3大チェーン店が、牛丼の御三家と言われるほどメジャーな存在と言えるのではないでしょうか!?

そして、早い安い美味しいと言われていた牛丼も物価の値上がりにつれて値上がりをしています。

これは家庭のことを考えますと由々しきことですね。

しかし、この3大チェーン店の牛丼もお得に食べることが出来ます。

それは、牛丼の冷凍通販です。

しかし、この冷凍牛丼を普通に購入をするより、お得に購入する方法があるのを知っていましたか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

牛丼を食べよう

お得に牛丼を購入するには?

普通に購入をしますと定価のお値段ですが、楽天で購入をするのであれば、楽天スーパーセール時やお買い物マラソン等のイベント時に購入をすると半額近いお値段で購入をすることが出来たうえポイントも多く付きますのでお得感が増します。

しかし、この冷凍牛丼はイベント時に特に売れるようで、私も吉野家の牛丼パックセットを購入しようとしましたが、売り切れて購入をすることが出来ないことがありました。それからというもの早めに購入をするように心がけています。購入をしたいのに購入をすることが出来ないイライラやモヤモヤした気持ちになりたくありませんので。

吉野家・すき家・松屋の内容量は?

吉野家すき家松 屋
120g135g135g

吉野家だけが120gの内容量となっています。しかし、吉野家はミニ80gと大盛りの160gというのも購入することが出来ます。

気になる味は同じなの?

私も定期的に冷凍牛丼を購入しますが、松屋の冷凍牛丼はクオリティが高いと思います。お店と遜色がない味だと思います。店舗と違って松屋のサービスのお味噌汁は付きませんが、それも気にならないと思います。

冷凍牛丼

吉野家

門外不出と言われる生姜が効いた秘伝のタレがご自宅で楽しむことが出来ます。容量が120gですので、見た目が少し少なく感じることがありますが、割引時に購入をすることが出来ましたら、それも気にならないかも!?

すき家

牛丼チェーン店で最大の店舗数を誇るすき家。店舗では、牛丼のバリエーションも多くあり楽しいですよね。冷凍牛丼では、スタンダードなすき家の牛丼の味をご自宅で楽しむことが出来ます。

松屋

松屋の牛丼は牛丼ならぬ「牛めし」と言います。この牛めしは普通の牛めしではありません。プレミアム牛めしです。吉野家やすき家と比べますと、お安く購入をする機会が多いので、お勧めです。

牛丼以外の食べ方

冷凍牛丼は電子レンジや湯せんをして解凍をするだけで簡単に食べることが出来ます。その分、他の食材と合わせて食べても美味しく食べることが出来ます。

  • うどんに乗せて肉うどん
  • 冷ややっこに乗せる
  • カレーに乗せて、店舗と同じくカレー牛
  • サラダに乗せる
  • 解凍後にそのまま皿に乗せておつまみとして

どれも手軽で美味しいですよ!

自宅でもっと美味しく食べる方法

吉野家のどんぶり

言わずと知れた、吉野家の牛丼どんぶりです。これに牛丼を入れて食べるともっと美味しく食べれるかも(笑)そして、なかなかのお値段がします。

吉野家の湯呑

吉野家の湯のみです。どんぶりがあるのでしたら湯呑もあります(笑)こちらもなかなかのお値段がします。

吉野家の唐辛子

吉野家の唐辛子で容量は30gとなっています。

まとめ

今では国民食と言える牛丼。ご自宅でもリーズナブルなお値段で美味しく食べたいですよね。少しでもお安く購入をするのであれば、イベント時を狙うのが良いと思います。

みなさんのお役に立ちましたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
節約・資産を増やそう
スポンサーリンク
中高年ドットコム
タイトルとURLをコピーしました