はじめに
こんにちは、かずです。
早いことあっという間に禁酒生活も1ヵ月が経ちました。
はじめる前は、心配事も多かったですが、準備段階として心構えや飲酒欲求に対する情報を集めたことにより、今思えば禁酒1ヵ月も楽に達成をすることができました。
この禁酒生活は、大げさかもしれませんが、自分自身もやろうと思えばできるという自信にも繋がると思います。
日常を楽しく過ごすのにも自信があるとないとでは違いますので、今回はひとつ重ねたことでしょう。
それでは、禁酒生活のまとめをお伝えしようと思います。
1ヵ月の禁酒生活のまとめ
身体の変化について
身体の変化について一番初めに苦しんだことは不眠でした。禁酒生活の1週目は寝るために飲酒をしていたこともあり、いつもの寝る時間になってもまったく眠れなく、寝不足のまま仕事をしていました。それも2週目に入ると、寝ることはできるようになったと同時に頭痛と頭の重さが出現。頭痛薬を飲んで対応をするも、頭の重たさは残っていました。これも3週目に入ったころには、頭痛と頭の重さは両方とも無くなり、スッキリとした朝を迎えることができました。
体重も1週間ことに0.5kgずつ減少をしており、1か月経つ頃には2kgと少しの体重の減少でした。食べている量やカロリーは増えるどころか減っており、何故減少をしたのか不明です。もしかしたら肝臓の機能が良くなったことが考えられます。
唯一残っていることが、眠たさです。これは未だに寝ても寝ても眠たいです。私の場合、職場で昼寝をするので問題はなかったですが、昼寝ができなかったら困っていたかもしれません。
気持ちの変化について
気持ちの変化は、禁酒をはじめる準備段階の対策として、お酒に対する困ったころのイメージと飲酒をしなくて良かったイメージを定期的にしていたのが効果的で良かったです。
そして、生活行動もいつも同じパターンになっていたのを変えることで、時間と飲酒を関連付けることが無いようになりました。
あとリンゴ酢や強炭酸も効果があり飲酒欲求を和らげてくれています。両方ともお酒よりも安いので、経済的にも助かりますw
気持ちの面が落ち着いていると、飲酒欲求も大きくはならなかったので、仕事やプライベートの日常も大事な禁酒をするための対策のひとつだと思いました。
生活の変化について
不眠、頭痛、頭の重さがあった時は、対策として大変なら取り合えず寝てしまおうという気持ちがあり、21時ころには寝ていることも多かったです。寝つけなかったことも最初はあったのと、寝れたとしても2~3時に目が覚めて、その後眠れなかったこともあります。対策として効果的だったかは微妙ですがwしかしそれは時間が解決してくれました。
夜間眠れるようになってからは、飲酒をしていた時間が丸々となくなったので、自分の自由時間が大幅に増えました。私の場合は4時間も!!毎日の時間の無駄遣い・・・・もったいなかったですね。
今では時間も増えましたので、こうやってブログをはじめてますw
それ以外にもまだ時間が余っていますので、これから何をしようか考えるのも楽しみですね。
禁酒の1番の効果は、自分の自由な時間が増えるなのかもしれません。
まとめ

禁酒生活も無事1ヵ月が過ぎ、最初の目標が達成をしました。何だかんだとありましたが、ノープランで禁酒をはじめるよりも効果的な対策を行えば、楽々に目標も達成できています。
これも大げさかもしれませんが、目標でが達成しましたので、自分の中では大きな一歩です。
これから飲酒をすることがあっても、以前のように連日飲酒をしないで済むよう、充実した毎日を過ごしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] 禁酒1ヵ月の効果は?準備や対策を行うことによって楽々達成! […]